ABOUT US会社概要
株式会社共進牧場
商号 | 株式会社共進牧場 |
---|---|
本社 | 〒650-0016 神戸市中央区橘通1丁目2-12 TEL:078-341-5115 FAX:078-371-3369 |
浄谷工場 | 〒675-1317 小野市浄谷町1544 TEL:0794-63-5751 FAX:0794-63-3639 |
事業内容 | 牛乳・乳製品の製造・販売 |
資本金 | 5,000万円 |
設立 | 平成2年3月 |
取締役会長 | 大野 保 |
代表取締役社長 | 中尾嘉延 |
株式会社共進舎牧農園
商号 | 株式会社共進舎牧農園 |
---|---|
本社 | 〒650-0016 神戸市中央区橘通1丁目2-12 TEL:078-371-1761 FAX:078-371-5507 |
事業内容 | 牛乳・乳製品の販売・牧場・レストランの経営・太陽光発電所の運営 |
資本金 | 1,700万円 |
設立 | 昭和25年1月 |
代表取締役社長 | 中尾弘三 |
営業所 神戸営業所大阪営業所阪神営業所加古川営業所姫路営業所小野営業所
|
詳細を見る
|
レストラン ミルカーズ |
〒675-1317 小野市浄谷町1544 TEL:0794-63-7497 FAX:0794-62-0450 |
HISTORY会社沿革

明治
- 明治23年
- 神戸市生田区古湊通において牛乳処理業販売店を創業
昭和
- 昭和21年
- 神戸市中央区橘通1丁目2-12(現在地)に移転
- 昭和22年
- 兵庫県小野市青野原に乳牛の飼育及び飼料作物の栽培を目的として共進牧場を開設
- 昭和25年1月
- 株式会社共進舎牧農園に改組設立(資本金1,700万円)
- 昭和31年10月
- 兵庫県小野市浄谷町に原野5万坪を開墾し青野原より牧場を移設
- 昭和34年2月
- 兵庫県小野市浄谷町の牧場内に牛乳処理工場(浄谷工場)を建設
- 昭和42年4月
- 加古川営業所を開設
- 昭和47年3月
- 垂水営業所を開設
- 昭和47年11月
- 衛生管理優秀事業所として兵庫県社保健所より表彰される
- 昭和51年5月
- 伊丹営業所を開設
- 昭和51年11月
- 食品衛生優秀事業施設として厚生大臣賞を受賞
- 昭和52年4月
- 販売部門を分離独立し共進乳業株式会社を設立(資本金6,000万円)
- 昭和53年10月
- 姫路営業所を開設
- 昭和54年12月
- ヨーグルト工場を建設
- 昭和59年3月
- 最新鋭設備による浄谷工場を竣工(延床面積7,600平方メートル)
- 昭和59年10月
- 大阪営業所を開設
- 昭和60年10月
- 観光牧場事業としてレストラン・ミルカーズを開設
- 昭和63年12月
- 大阪営業所を分離し大阪共進乳業株式会社を設立(資本金1,000円)
平成
- 平成2年2月
- 創業100周年
- 平成2年3月
- 製造部門を分離独立し株式会社共進牧場を設立(資本金5,000万円)
- 平成4年10月
- 伊丹営業所を移転し阪神営業所に名称を変更
- 平成6年12月
- アイスクリーム工場を竣工
- 平成7年7月
- 株式会社共進舎牧農園と共進乳業株式会社を合併
- 平成10年6月
- 浄谷工場が牛乳・加工乳・乳飲料製造のHACCP承認を受ける
- 平成16年9月
- ヨーグルト工場を増設
- 平成17年4月
- 株式会社共進舎牧農園と大阪共進乳業株式会社を合併
- 平成17年10月
- 小野営業所開設により垂水営業所と浄谷営業所を統合
- 平成26年4月
- 浄谷工場のUHT殺菌牛乳製造においてSQF(レベル2)の認証を取得
- 平成26年6月
- 兵庫県小野市浄谷町に1メガワットの太陽光発電所を建設
- 平成28年11月
- ヨーグルト工場の設備を更新し増産体制を整備
令和
- 令和2年2月
- 創業130周年記念事業として工場見学用PRルームと通路を改装
- 令和6年12月
- 学校給食用充填ラインを増設し増産体制を整備