CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY

食を通して社会から
信頼される企業へ

共進グループは、経営理念「地域文化の繁栄を願って、豊かな食文化を創造します」をモットーにお客様、取引先様、地域社会、従業員などのステークスホルダーに対する使命と責任を果たすため、事業を通した取組みに加え、環境・社会への貢献活動に取組んでいます。
共進グループは、経営理念を追求するとともに持続的社会の実現に向け、一人ひとりが社会の一員として、社会課題の解決に貢献し、社会から信頼され、必要とされる企業を目指してまいります。

食品の安全と食文化の普及

企業理念である「より自然でより新鮮な風味豊かな牛乳を食卓にお届けし、食文化の充実を目指す」の下に、安全・安心な商品づくりでお客様の豊かな食生活に貢献します。

SQF国際認証取得

SQF国際認証取得

安全で安心な製品をお客様にお届けするために2014年4月にSQF国際認証※を取得しました。

今後も継続的なシステムの見直しを行い、お客様に信頼される製品づくりに全社員で取組んで参ります。

SQF国際認証とは
SQFとは“Safe Quality Food”の略称で、1994年にオーストラリアで策定された、食品の安全と品質を確保するための国際的なマネジメントシステムです。「農場・牧場」と「加工場」の両方をカバーするプログラムであり、毎年、第三者機関による厳正なチェックの元、認証の更新をしています。

食品安全方針

食品安全方針

工場見学食育活動

工場見学食育活動

地域貢献として地元小学校や一般の皆様の工場見学を実施しています。
工場内のPRルームで牛乳ができるまでを詳しく知っていただける内容になっています。
その他工場に隣接した直営牧場で実際に牛を見学したり、レストランではバターづくりが体験できるなど毎年多くの皆様が来場されます。

環境への取組み

“牛乳は大地が育てるもの、良い土地が良い牛乳を産み出す”という信念のもとに、周辺の酪農家とともに、おいしく栄養価の高い牛乳づくりを目指しています。共進牧場は環境負荷低減に努め、自然にやさしい製品づくりで地域に貢献します。

太陽光発電の建設

太陽光発電の建設

2014年6月小野市浄谷町にメガソーラー施設「小野サンシャインパーク」を建設しました。
1000kwの発電能力あり、約300軒のご家庭で使用する量の電気をつくることができ、関西電力の送電網を経由して周辺の住宅や企業へ供給されます。

人材育成と地域活動人材育成と地域活動

共進グループは人材の育成に力を入れ、社員一人ひとりが成長できる職場づくりを目指すとともに食と健康を中心とした地域社会活動に貢献します。

社内研修会の実施

社内研修会の実施
社内研修会の実施
社内研修会の実施
社内研修会の実施

共進グループでは社内教育計画に基づき、新入社員教育、専門教育、外部による資格者教育など人材教育に取組んでいます。
社員ひとり一人が成長できるように教育制度の充実を目指しています。

神戸市消防局、兵庫県警との取組み

神戸市消防局、兵庫県警との取組み

神戸市消防局と兵庫県警と共同で熱中症予防、交通安全の啓発活動用の牛乳パックを作製しました。兵庫、大阪、京都のスーパーを中心に期間合計約800万本を販売しました。

地域社会との取組み

地域社会との取組み
地域社会との取組み
地域社会との取組み
地域社会との取組み

工場のある地元小野市の地域イベントの協力や、地域の清掃活動を行っています。
また、直営レストランでイベントを実施し、たくさんのお客様が来場されます。